今度は、PHPとmysqlのインストールを行う。
sudo apt-get update sudo apt-get install php5-common libapache2-mod-php5 php5-cli
/etc/php5/apache2/php.ini に設定ファイルがあるので、upload_max_filesizeとmbstring関連の設定をとりあえず、書き換えておく。
mbstring以外でいじった変数はこんな感じ。
open_basedir = /var/www/ error_log = /var/log/php_errors.log log_errors_max_len = 4096 default_charset = "UTF-8" date.timezone = Asia/Tokyo session.save_path = "/var/www/sessions"
次はmysqlのインストール。これもまずは
sudo apt-get install mysql-server
でインストール。
LAMP環境が整ってきたので、phpMyAdminをインストールしてみる。
オフィシャルからソースをDLして、解凍したものをApacheの公開ディレクトリに移動。
phpMyAdminのトップでconfig.ini.phpを作成して、設定を書く。
<?php $cfg['blowfish_secret'] = '適当に好きな文字列'; $i = 0; $i++; $cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'cookie'; ?>
あと、ファイルのオーナをApacheのユーザに変更してphpMyAdminにアクセスしてみるがmysqliがないとか怒られた。次のをインストールして解決。
sudo apt-get install php5-mysql
とりあえずこの設定で、phpMyAdminにログインすることまでできた。